2019.09.09 02:15新学期1週目のレッスンが終了しました!長い夏休みが明けて、1週目のレッスンが終了しました!普段レッスン以外ではなかなか英語に触れる機会のない方が多く、久しぶりに英語を使うと、「疲れた〜」「鈍ってる〜」との声をたくさん聞きました。やはり定期的に使うことが大事です!英語で日記を書いてみたり、簡単な英語の絵本を読んでみたり、音声吹替でない映画を観てみたり。。そして現在は夏、冬、春と長期休みになっている当教室ですが、来年からはあまり期間が空きすぎないよう、長期休み中にもレッスンを入れていきたいと考えています*9月以降の空きについて*毎週火曜日 10:00〜11:00(定員4名)←2名空きあり 英会話初級クラス1 使用テキストはside by side book1 1回1000円...
2019.09.05 00:36cool/coldとwarm/hot今朝の子供の発言。It's cold today.そこで私は、It's not cold.It's cool today.Cold is uncomfortable.Cool is comfortable.↑と説明したかったのですが、comfortableという単語を理解しない子供たちにはCold is unhappy.Cool is happy.と伝えました。すんなりと理解してくれたように思います。hot と warm についても同じように説明できますね!*9月以降の空きについて*毎週火曜日 10:00〜11:00(定員4名)←2名空きあり 英会話初級クラス1 使用テキストはside by side book1 ...
2019.09.03 02:21長男の成長(リーディングスキル)突然ですが、長男のリーディングスキルに驚いています。確かに現在7歳の長男はアメリカ生まれです。2歳半までアメリカで過ごしました。約1年間は、週に2日、1日4時間のPDOという託児施設に預けていました。英語でコミュニケーションを取る近所の(私の)友達もいました。時々私にくっついてボランティアなんかにも参加して、英語に触れる機会は多少ありました。でも、真面目に英語は習っていません教える余裕が、私にはありませんでした。帰国後はたまぁーに英語の絵本を読んだり、たまぁーに英語の曲を聴いたりしたくらいです。ABCなら分かる、でもabcは分からないくらいのひどいレベルです。(小文字は無理)ですが先日、ふと、自分の名前を英語で書くね。と書いて見せてくれました。そして、...