2019.09.03 02:21長男の成長(リーディングスキル)突然ですが、長男のリーディングスキルに驚いています。確かに現在7歳の長男はアメリカ生まれです。2歳半までアメリカで過ごしました。約1年間は、週に2日、1日4時間のPDOという託児施設に預けていました。英語でコミュニケーションを取る近所の(私の)友達もいました。時々私にくっついてボランティアなんかにも参加して、英語に触れる機会は多少ありました。でも、真面目に英語は習っていません教える余裕が、私にはありませんでした。帰国後はたまぁーに英語の絵本を読んだり、たまぁーに英語の曲を聴いたりしたくらいです。ABCなら分かる、でもabcは分からないくらいのひどいレベルです。(小文字は無理)ですが先日、ふと、自分の名前を英語で書くね。と書いて見せてくれました。そして、...
2019.04.18 19:10ブログ更新、新規ご案内等 遅くなりますこんにちは。3月末から家族の病気が重なり、お問い合わせへの返信が遅れています。4月末でいったんは落ち着きますが、その後も度々遅れることがあるかもしれません。お問い合わせいただいた方々にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご容赦くださいませ。時間がかかる場合もありますが、必ず返信します。
2019.03.07 05:00rainy daysこんにちは!ここのところ、天気が安定しませんね。冬の間風邪知らずだった我が家でも、遂に1人ダウンしました。その1人っていうのは私ですが気が抜けてしまったのでしょうか。。みなさまもお気をつけください!!来年以降用にと、新しく講師用のテキストを仕入れました!凄く高価でずっと迷っていたものですが、より良いレッスンをと思い切ってポチっちゃいましたこれで、ますますレッスンに力が入ります!!!『RAINBOW English Cafe』1回1000円〜/子連れOK/大人のための4人限定の少人数制のクラスマンツーマンもOK(別料金)/板橋、本蓮沼、ときわ台の自宅で開催する英会話教室帰国子女、在米歴6年で3児の母が英語レッスンを行いますママ友もできる/ミニ英語の絵本図...
2019.03.03 15:41Doll Festival ひな祭りDoll Festival / Girl's Day昨日はひな祭りでしたねひな祭りとは、どんな日でしょうか?雛人形を飾り、ちらし寿司を食べ、女の子の健やかな成長と幸せを祈る伝統行事、といったところでしょうか?それでは、ひな祭りを知らない外国の方へ説明をするとしたら、どのように説明をするでしょうか?当English Cafeでは、こういったイベントごとを英語で説明してみたり、英語を使ってそのイベントに因んだゲーム等を取り入れています「難しい表現よりも記憶に残る易しい表現」がモットーです!正しい英語?どれだけ必要でしょうか?旅行を楽しみたい、英語でコミュニケーションを取りたい...そんな思いに、「目的語が〜」「3人称単数が〜」などと完璧...
2019.02.25 21:08訪問者様、1000人超えました!!!ブログの訪問者様が累計1000人を超えました!500までは時々カウントしていたのですが...いつの間にか1000という大台を超えていたなんて。多くの方にご覧になって頂けて、とても嬉しいですあまり更新できていない当ブログですが、ちゃんとレッスンは行っていますこれを機に、気を引き締めてブログ更新を再開したいと思います!* * * * * * * * * * * * * * * * *『RAINBOW English Cafe』1回1000円〜/子連れOK/大人のための4人限定の少人数制のクラスマンツーマンもOK(別料金)/板橋、本蓮沼、ときわ台の自宅で開催する英会話教室帰国子女、在米歴6年で3児の母が英語レッスンを行いますママ友もできる/ミニ英語の絵本図書...
2018.08.10 00:28夏休み!It's summer!!!夏休みに入り、日々めまぐるしく過ごしています。去年は次女の体調不良が続き外出がままならなかったこと、そして今年は息子の習い事が増えて平日に身動きが取れなくなったことから、今年の夏休みは絶対あちこち連れ回すぞ!と気合をいれていましたそしてその気合通り、旅行〜キャンプ〜科学館&博物館巡り〜プール、と本当にあちこち出かけています!!!英語は,,,少しお休みです継続が大切な英語ですが、今はそれよりもっと大切なことが。あちこち出かけたい!楽しみたい!時々、そんな中で英語が出てくる場面もあります。でも無理強いはナシ!ゆるいですが、英語だけに偏らず、「教育!」と気合を入れず、やりたいことを思いっきり家族で楽しむことも良いか...
2018.04.23 02:00新学期、始まりました!(募集残り2枠)新学期が始まりました!火曜日中級のグループレッスンでは前年度から1レベルupした新しいテキストを使って取り組んでいます金曜日初級のグループレッスンでは新しいメンバーと共にクラスが新規スタートしました!プライベートレッスンでも、毎週、より多くの知識を持ち帰ってもらえるよう気合を入れて取り組んでいます喋るだけでなく、読む、書くことにも力を入れていこうと思っています!現在の空き状況ですが、火曜日 11:30〜12:30プライベート金曜日 11:00〜12:00グループ初級(残1名)上記2枠に空きがあります♪どうぞお気軽にお問い合わせください。初回は無料にて体験いただけます!1回1000円〜/子連れOK/大人のための4人限定の少人数制のクラスマンツーマンもOK...
2017.09.19 17:022nd semester二学期、始まりました。変な気候が続いていて体調を崩されている人も多いかと思います。今後も気候の変化が続くと思われます。お体、気をつけてお過ごしくださいさて、多くのお問い合わせを頂いておりますが、現在のクラスは全て「満席」となっています。空きが出ましたら、ホームページにてお知らせいたします!(キャンセル待ちも承っております)1回1000円〜/子連れOK/大人のための4人限定の少人数制のクラスマンツーマンもOK(別料金)/板橋、本蓮沼、ときわ台の自宅で開催する英会話教室帰国子女、在米歴6年で3児の母が英語レッスンを行いますママ友もできる/ミニ英語の絵本図書館/フォニックス/女性限定
2017.06.26 13:15末っ子入院とクラスの空き状況について先週のこと末っ子に付き添って4泊5日で入院していました💦ほんの1mmくらい、なんかいつもの風邪より辛そうだな。と感じたから念のため小児科へ行ったところ、薬をもらって、これで改善しなかったら午後またおいで〜と言われて良くならなかったから念のため午後も受診したら、念のため点滴することになって、それでもやっぱり変わらなかったから、「心配なら総合病院いく?絶対とは言わないけど,,,」と言われ、念のため紹介状書いてもらって夜間受診。そこでも「どっちでもいいよ」と言われたけどなんとなく胸騒ぎがして「念のため」入院することになった。で、入院中に容態が急激に悪化💦💦それと同時に原因がわかったのですぐに対処してもらってあっという間に元気になりましたあの夜、入院せず...
2017.06.03 06:56新生児訪問の通訳に行ってきました先日、新生児訪問の通訳に行ってきました。それとなく間を取り持つ経験は何度もあったものの、きちんと「通訳」という立場で通訳をしたのは初めて。通訳、、、奥が深いと感じました。既往歴や入院時の様子など医療用語が飛び交うなか、何よりも感じたことは、アメリカで子供を産み育てた経験がなければ知ることのなかった単語がスラスラ出てきて助かったこと。現地で思い切って日本語の全く通じない産婦人科を選んだのが、ここで役に立ったかということ。楽しくもあったけれど、緊張でかなり疲労が出た1日でした。笑とても可愛い赤ちゃんに癒され、あーウチにはもう新生児の子供はこないんだな、今の子供達もどんどん成長していってしまうから、今の子供達との時間を大切にしなきゃなと感じた1日でした。東京...