3歳の息子は、三語文を話します。一番始めに教えたのが、I like の文でした。教えた、というよりは8種類の「I like ○○(果物)」と書かれた絵本を読聞かせた結果いつの間にか覚えていた、という方が正しいのですがその本、というのが息子にとって良かったようです。私自身が厚紙に手書きで文字と絵を描き、パンチで二カ所穴を開けて、リングを通して作った手作りの絵本です。子どもがお絵描きしている間に、隣で作りました。「ママが作った絵本だよ」と言うと、目を輝かせて「そうなの?読んで、読んで」と、普通の絵本よりも興味を示したようでした。少し話しは逸れるのですが、20数年前、私が小学生の頃アメリカの現地の小学校で英語を覚えた方法を思い出しました。手作りの絵本を作ると先生が製本してくれ、できた絵本の数だけシールが貰える。という仕組みがあったのです。そのシールが沢山あることが誇らしくて、沢山絵本を描きました。沢山絵本を作る為に、沢山英語を覚えました。小学1、2年生の描く、中身の無いへんてこな絵の絵本です。でも、その絵本を一冊作るごとに英語力は着実に上がっていったのだと思います。結局、ネイティブの生徒達を軽く追い越して、クラスで一番多くの絵本を描きました。面白い取り組みだったな、と思います。息子にとっても、世界にたった一つの絵本が興味をそそったようで読聞かせるとすぐにI like の文を覚えました。未だにぎこちない絵を描く私の作った絵本を気に入ってくれ「僕がママに読聞かせてあげよう」と覚えてくれたようです。I like mama!と言われると、親も子もとっても幸せになれモチベーションアップにも繋がるので、初めての文を教えるのは、I like...がオススメです。* * * * * * * * * * * * * * * * *【English Cafe ¥500】 《無料体験レッスン受付中!》毎週月曜日10:00〜(40分)最大4組まで 空きあり毎週木曜日13:10〜(40分)最大4組まで 空きありお問い合わせは下記まで、お願い致しますkade02@outlook.com* * * * * * * * * * * * * * * * *
0コメント